

日々のトレードお疲れさまです。
また、ランクインされた方々おめでとうございます。
全世界的に猛威を振るった新型コロナウイルスですが、25日に全国で緊急事態宣言の解除が発表され、今後はまた国内においては経済活動が再開される運びとなりました。
すでに世界各国でも緊急事態宣言が解除されており、経済活動を再開している国もあることから、これから徐々に完全に元通りとはいかずとも、新型コロナウイルス関連で経済的に死んでいた期間から比べて上向きになる見通しですので、相場にもその影響は出てくるかと思います。
そしてそれとともに、新型コロナウイルス関係で停滞していた相場の際に「どれだけ力を付けていたのか」という部分がこれから試されていきます。
しっかりと学習していた方は、相場の回復とともにトレードと検証を行い「自分がどれだけ力を付けたのか」ということを確認しながらトレードに励んでいきましょう。
あまり学習できなかったという方に関しては、「学習していなかったからもう駄目」ということではありませんので、学習と同時に実践トレードを進めていく形で着実にFXトレードに関する知識と技術を身につけていきましょう。
新型コロナウイルス関係で今後の日本社会のあり方が変化していくことが、メディアなどに出演・執筆している専門家から指摘されています。
その指摘の内容に関しては様々ですが、そのなかの一つに「オンライン授業やオンライン学習が増えていく」というものがあります。
新型コロナウイルス対策で三密を避けながら学習する必要があったことから、全国の多くの学校が一時的とは言え「オンライン授業やオンライン学習」を取り入れました。
オンライン授業やオンライン学習は、以前よりITの活用に力を入れていた一部の大学や企業では当たり前のように使われていたものではありますが、今回の騒動によって多くの国民に認知され実際に使われたことから「今後はIT化の遅れている日本においてもオンライン授業やオンライン学習が浸透していく」というのが専門家の意見であり、また世界各国の流れを見る限り、日本も同じ方向に進んでいくことは明白と言えます。
当スクールは以前よりオンライン学習の形で会員の皆様に学習して頂いているから分かることなのですが、インターネットを活用してオンラインで学習できる「オンライン学習」は便利な一方で実は大きなデメリットも存在しています。
そのデメリットを把握し、そのデメリットを抑えるか抑えないかで学習効果が大きく変わってきますので、今回はそんなオンライン学習に関するデメリットから考える「今すぐできるオンライン学習の学習効果を高める方法」についてお話します。
オンライン学習のデメリット
オンライン学習は、インターネットとインターネットに繋がる端末さえあれば「いつでも、どこでも学習ができる」という非常に優れたものです。
そういったメリットがあるからこそ、どんな生活様式を取っていようがインターネットとインターネットに繋がる端末さえあれば、その条件を満たす方にとっては「平等に学べる機会がある」学習様式となります。
しかしそうしたメリットが有る反面、「いつでも、どこでも、自身の任意のタイミングで行う学習」であるからこそのデメリットも存在しています。
それはオンライン学習が「本人の意志と環境によって左右される学習方法である」という事です。
もちろん「学習」である限り、オフラインの「どこかに通って行う学習」であっても、その学習効果は学習する本人の意志と環境によって左右されるものであることは言うまでも無いことなのですが、オンライン学習の場合は管理者がいないことや自身で学習を用意する必要性があることから、オフライン学習に比べて学習本来の「本人の意志と環境によって左右される」という特徴がより顕著に現れるようになります。
つまり、オンライン学習においては学習に対する意志のコントロールと学習環境を整える」ことがオフライン学習よりも重要であり、この意志と環境の差によってオフライン学習よりもより学習効果に差が出てくるのがオンライン学習、ということになるわけです。
オンライン学習で学習効果を高めるには
オンライン学習は便利な一方で上記したようなデメリットが存在しています。
ですが逆説的に考えると、学習に対する意志のコントロールや学習に最適な学習環境さえ整えてしまえば、オンライン学習でも学習効果を最大限まで高めることが可能ということにもなります。
しかし、ひとえに「学習に対する意志のコントロールをする」といってもすぐにできるようなものでも無いですし、「学習に最適な学習環境を整える」といってもすぐにその環境を用意できる方も少ないと思います。
ですので今回は長期的な目線での学習効率の最適化ではなく、現在の状態で今すぐにでもできる「短期的な学習効率の最適化」に有効なテクニックをご紹介しますので、是非参考にしてみてください。
1.シングルタスクに切り替える
スマートフォンやパソコンなどで複数のアプリケーションを開いているより、起動しているアプリケーションがより少ないほうが動作が軽くなるのと同じように、人間も複数のことをしてる「マルチタスク」よりも一つのことに集中している「シングルタスク」の方が生産性や集中力が上がることが判明しています。
つまり、学習をよりシングルタスクで行うことによって、現在の学習状態でもより生産性や集中力が増すことができ、それに学習効果を上げることができるということです。
もちろん、学習をしている時に他事をしながらしている方はほぼいらっしゃらないと思います。
しかし実際には多くの方が学習する際に「知らず知らずのうちにマルチタスクで学習を行っている」という現状があります。
現代では便利であるがゆえに多くの方が利用しているスマートフォン。
このスマートフォンを学習の際に「通知を完全に切っている」状態にしている人は少ないのでは無いでしょうか。
実は上記したスマートフォンの通知のようなちょっとした「学習以外に情報が入ってくる状態」はまさに学習のシングルタスク化ができていない状態となります。
上記ではスマートフォンの通知を例に挙げましたが、その他にも「学習に関係の無いものが目に入るところに置いてある」だけでも学習効果が下がりますので、学習を行う際にはあらゆる外部刺激が入らないような状況で、なるべく「学習だけ」というシングルタスクに切り替えるようにしましょう。
スマートフォンは必需品だという方も多いかと思いますが、学習の際には目に入らないところに置いたり、緊急連絡以外の通知が入らないよう設定を切り替えたりするなどして、なるべく学習の妨げにならないようにするような工夫をすることで、極力学習への悪影響を減らし学習効果を高めることができます。
ですので、学習をする際には「学習時に学習以外無駄なものが身近にないか」ということを確認し、可能な限り学習をシングルタスク化して学習に取り組んでいきましょう。
2.毎日継続する
勉強的な学習でも、技能を習得するような学習でも、日常生活やビジネス、スポーツなどありとあらゆる学習過程において重要なのが「毎日継続すること」です。
この「毎日継続」して学習に取り組むことによって、学習効果を高めることができます。
人間の脳は膨大な記憶を処理しています。
その中で重要でないものに関しては「忘れる」ということをして脳の中を整理しています。
つまり「脳に重要」と思わせなければ、頑張って学習したとしても脳のメカニズムによって忘れてしまい、効果的な学習を行うことができません。
だからこそ効果的に学習を進めるためには、学習を毎日継続して学習内容を復習し、学習内容を「脳に重要」と思わせる必要があるのです。
もちろんどうしても学習の時間が取れない場合や、体調不良などで行なえない時もあるかとは思いますが、人間の忘れるというメカニズムによって学習内容を忘却してしまうのを防ぐため、可能な限り毎日継続して復習を行うことをオススメします。
繰り返し復習をすることで徐々に脳に定着していくので、ゆくゆくはある程度長い期間復習しなくてもいいようにはなっていきますが、特に最初のうちはすぐに忘れてしまうため、新しく覚えたものは必ず翌日には復習したり、復習回数の少ないものほどより短いスパンで復習したりするなどして脳への定着を図っていきましょう。
「覚えが悪いな」と思うようなものでも繰り返せば繰り返すほど脳に定着していくので、そういったものほど復習回数を増やすなどして調整しながら学習を進めるのもオススメです。
人間の脳のメカニズムの関係から「反復して復習」をすることによって学習内容が脳に定着することから、「毎日継続する」という形で反復して復習しながら学習を進めていくことで効果的な学習を行えますので、現在の学習を「毎日行う」ということを取り入れて効果的に学習を進めていきましょう。
すぐに取り組めるテクニックで学習効果を高める
オンライン学習は「いつでも、どこでも、自分な好きなタイミング」で学習できるという性質を持つからこそ、そのデメリットとして「自身で学習に対する意志や学習環境によって学習効果に差が出る」という性質も持ち合わせています。
そしてオンライン学習の場合は「意志や環境を自分でなんとかしなければならない」という性質も持ち合わせる以上、オフライン学習よりも個々人によって学習効果の違いが顕著に現れます。
せっかく時間や労力をかけて学習しているのにも関わらず、学習効果が低い状態で学習していることは非常にもったいない状況ですので、「学習に対する意志のコントロールや適切な学習環境を作る」といった根本治療して学習効果を高める事は重要にはなるのですが、今すぐできるようなものでは無いからこそ、今回は学習効果を高めるためにすぐ取り組めるテクニックをご紹介させていただきました。
上記で紹介した2つの学習効果アップのテクニックは、とりあえずでも「今すぐ」「今日から」でも取り組むことが可能です。
ですので、できることなら「今日」からでもご自身の学習に対して上記テクニックを取り入れて学習効果を高め、FXで利益を出すための知識や技術をより最短最速で身につけて頂ければと思います。
そして、より短期間でFXで利益を出すための知識や技術を身につけるということは、すなわち自分のもとにより早く金銭的なリターンが発生するということと同義ですので、是非上記テクニックを取り入れながら学習を進めていただければと思います。