
エキスパートクラス在中の北海道のSさんより、他の生徒さんの学習モチベーションアップの為にということで、担当講師より連絡したところ、快くご自身の実績をご共有頂きましたのでご共有させて頂きます。
※会員様のプライバシー保護の為、お名前とアイコンにモザイクを掛けております。
※画像の無断利用、悪用を防ぐため、画像にPFCのウォーターマークを入れております。










Sさんは昨年開催されたPFCベストトレーダー杯で優勝を飾った人物です。
Sさんのトレードスタイルは、基本的に固く取り、チャンスがある時は大きく取るという「利大損小のトレード」を忠実に守り、それを高ロットで回していくというスタイルです。
50ロット(日本の証券会社でいう500ロット)という高ロットでも勝負できているのは、やはり「精度の高いエントリーができている」からで、FXで着実に資産を増やしていくためには「いかに精度の高いエントリーが出来るよう学習するか」ということが重要であるかがSさんのトレードから分かります。
Sさんのように、利大損小のトレードと精度の高いエントリーができるようになり、資産を増やしていけばSさんのようなトレードも夢ではありませんので、皆さんも「利大損小」と「精度」両方の視点から学習して頂ければと思います。
以前ご紹介させて頂きましたMさんは「かなりの努力家」というお話を聞いていましたが、Sさんに関しても「努力家でありストイックな方」だということを、Sさんを担当している講師より聞いております。
中でもSさんの凄いところは「スランプがない」というところです。
そしてなぜSさんがスランプを経験していないのかというと「きちんとルールを守っているから」です。
以前ご紹介した大本さんも「ルールを守ることが大事」という話をされていますが、Sさんの場合はルールを破ったことがないからこそ、全トレーダーにありがちな「スランプ」を回避できているのだと思われます。
誰しもトレードがうまくいき始めるとつい気が緩んでルールを破ってしまいがちです。
しかし、ルールを破ったせいでスランプに陥ったり、大事に増やしてきた資産を失っては元も子もありません。
ですので、他の生徒さんもSさんを見習って頂き、「ルールを守る」ということを徹底していってトレードに励んでもらえればと思います。