
2019年5月27日〜翌28日にかけて行われてたエキスパートクラスの合宿において、記載頂きましたアンケートを掲載します。(掲載許可取得済み)
FXを始めた経緯や取り組み方など参考になる事もあるかと思いますので、是非ご覧頂ければと思います。

回答者:40歳男性 会社員 PFC加入5ヶ月
Q. FXをはじめたきっかけ・当スクールを選んだきっかけを教えて下さい。
A. PFCに出会う前にFXを少しやっていたが、挫折してました。その時から、FXを本業としてやっていけたらという希望がありましたが、一人では無理だとあきらめてました。それが6年前で、半年前にセミナーに参加したのがきっかけで、チャンスと思い入りました。
Q. 現在のFXの取り組みについて教えて下さい。
A. 仕事に縛られる時間が長く、夜の21〜24時の間で1日に0〜3回くらいのエントリーです。買ったり負けたりで、資金は増えてない状況です。
Q. 具体的に行っていることを教えて下さい。
A. 自分なりにチャート分析を行いながら、勝てるようにもなってますが、軽はずみなエントリーで負けることもしばしばあります。経験学習と割り切ってますが、確実に次に活かしきれなく同じ失敗をすることもあります。毎日の動画は確実に見てますが、その動画の活かし方はもっと余地があると思ってます。流し見するつもりがなくても、捉え方が甘く、吸収しきれていない可能性も高いです。
Q. 当スクールのサポートについての感想を教えて下さい。
A. 自主的、積極的に講師にからんで行かないと何もないので、環境を活かしきれていないのが反省点です。具体的な質問を持っていないと講師とコンタクトを取れない気になっているのだと思います。
以前にFXで挫折を味わったにも関わらず、当スクールのセミナーにてFXに再度興味を持って頂き、また当スクールPFCを選んで頂きありがとうございます!
お忙しい中FXに取り組んでおられるようで、負け越してはいないものの、資産状況は上がっても下がってもいない感じかと見受けられます。
「軽はずみなエントリーで負けることもしばしば」との記載があるので、おそらく本業がお忙しい中でなんとか資産を増やしたいとエントリーしているといったような「焦り」の部分が資産増に対して足かせになっているのかと思います。
「忙しい方」はFXに対し時間を割けないことから「少しでもエントリーを」と考えてしまい、ポジポジ病にかかってしまうことが多く、そのせいで精度の甘いエントリーをしてしまい「資産増に足止めを掛けてしまっている」という状況に陥りやすい傾向にあります。
アンケート全体的に「自責の念」が感じられるのと、「チャート分析を行いながら、勝てるようにもなっていますが」とありますので、メンタル面での調整をして「精度の甘いエントリー」を減らせば、自ずと負けエントリーが減り、勝率が上がり、資産も増えていくことかと思います。
性格的に真面目な方ほどメンタル面でやられやすいので、一刻も早いメンタル調整が必要かと思います。
ですのでテクニック的な部分ではなく、一度メンタル面の話で講師に相談頂くか、勉強会などの際に講師と話してみるのはいかがでしょうか?
お忙しい中学習もしっかりとやられているようですし、何より「チャート分析を行いながら、勝てるようにもなっていますが」と記載頂いていることから、メンタル面の調整だけで大きく結果が変わる可能性があります。
ですので是非お気軽にその点講師に相談してみてください。
アンケートにご協力ありがとうございました!