

日々のトレードお疲れさまです。
そしてランクインされた方々おめでとうございます。
FXにおいては「資産を増やす」ということが目的ですので、必ずしも「pipsを稼げばいい」という訳ではありませんが、pips数を稼ぐことができれば資産の増加率は上がりますので、惜しくもランクイン出来なかった方、まだまだランクインは程遠いよという方も自身のロット数や得意とするトレード手法を講師と相談してぜひランクインを目指してみて下さい。
そしてランキング常連の方々に対しては釈迦に説法ですが、メンタル面を崩さないよう引き続き安定したトレードをしていきましょう!
週報ランキングを見ていると分かるように、やはり週報ランキングにも「常連さん」が存在します。
相場の関係で「大きく取れてランクインした」という場合であれば継続して何度もランクインは出来ませんが、何度もランクインしているということは「安定してpipsを獲得できている」ということになります。
もちろん上記で軽く触れたように、FXでは必ずしも「pips数を多く稼ぐ必要がある」訳ではありません。
なぜなら自分の目標とする「FXにおける収入」を達成しているのなら、必ずしもpipsを稼ぎに行かなくても「資産状況によってはpips数が少なくても十分稼げてしまうのがFX」だからです。
しかし、PFCに入会したての方や、まだ十分に資産を増やせていないという方にとっては「資産を福利で増やしていく」ということが必要になってきますので、なるべく「pips数を稼ぎ、かつ勝率も安定させる」事ができればより早く資産を増やすことが出来ます。
つまり「ランキング常連の方のようなトレード」ができれば、自ずと資産を増やしていくことが出来ます。
そこで今回はランキング常連の方々に追いつくようなトレードができるようにするための「学習」についてお話します。
PFCにおいてのFX学習の進め方
学習といえば皆さん学生時代などに経験したように、学習の進め方は「人によって千差万別」なので必ずしも「すべての方にとっていいものか?」と言われれば、その人独自のやり方や性格等もありますので必ずしもそうではありませんが、現状において「どのように学習を進めればいいのか」と悩んでいる方におすすめしたい学習の進め方としてお話させていただきます。
PFCに入会する際に、PFCは「講師による直接的な教えに重点を置いている」という事を聞かれた方もいらっしゃるかと思いますが、実際にPFCの売りとしては「人対人」の従来型のスクールに「オンライン要素」を加えたものです。
つまり、いくら昨今のインターネットの普及や進化があり、「オンライン完結」のサービスが増えてきていても、PFCでは「オンラインのいいとこ取り」のみで「人対人」を重要視しているということになります。
基本的には多くの方が本業があり、「中には寝る暇も惜しい」というような社会人の方もいらっしゃいますから、通勤などの合間にも学習できるよう「オンラインコンテンツ」を用意しています。
その中でトレードアプリの設定・操作の仕方やFX用語、PFCのロジックに必要なFX用語等の解説を行っておりますが、最終的には「講師に確認頂く」という事を重要視しています。
つまりは「オンラインコンテンツで基本学習をして頂き、講師に確認する」という事が最も学習効率が良く、最も学習効果の高く、最もFXで資産を増やすための学習として最適だと我々は考えているということになります。
ですので、オンラインコンテンツのみで学習するだけでなく、講師に確認・相談等をして頂くことがFXで利益を得るための近道ですので、しっかりと講師のアドバイスや勉強会、LINEでのサポートなどをしっかりと活用して学習頂ければと思います。
不明点を明確化する
PFCでのFX学習において重要なことは上記したように「講師を活用する」という事になるのですが、「不明点が明確でない場合」は「自分が知りたい答え」が講師側から返ってこないという事も考えられる為、講師を活用する場合でも「不明点を明確化する」という事が非常に重要になってきます。
「不明点を明確化する」と聞くと難しく聞こえるかも知れませんが、簡単にいうと「分からないことをはっきりとさせる」という事になります。
FXで経験者であればそうではありませんが、基本的にはFXで未経験者の方が多くいらっしゃるかと思いますので、最初は「分からないだらけ」だと思います。
ですので最初の状態は「分からないことが分からない」という状況になっているかと思います。
ただ「分からないことが分からない」状態ですと、いくら講師でも「どこが分からないか」という事が分からない為、適切なアドバイスを行うことが出来ず、質問した側も明確な答えが返って来ないという悪循環に陥ってしまいます。
しかしこの不明点が明確になっていればこの悪循環が解消され、効率よくFXで学習を行っていくことが出来ます。
では具体的に「不明点を明確化する」というのはどういうことかというと、それは「より具体的な質問ができるようにする」という事になります。
例えば「〇〇が分からない」という質問ではなく「〇〇がどういう時に使うものなのか知りたい」であるとか、「動画で〇〇自体は把握したけれど、これが現れた際にはどう注意すればいいのか知りたい」などです。
もちろん、上記の例よりも更に具体化すれば、講師が質問内容に対してより具体的に回答が出来ますので、具体性があればあるほど自分の知りたい答えが返ってくる可能性が高くなります。
ですので講師に質問や相談、確認等する場合は「より具体的な質問」ができるよう心がけてみて下さい。
より具体的な質問をするためには
学習をより効率よく進めて頂くために不明点を明確化し、より具体的な質問をして頂く事が重要と上記でお話しましたが、中には「具体的な質問が出来ない」という方もいらっしゃるかと思います。
その場合は大きく分けて
・質問するという事に慣れていない可能性
・動画での理解が足りていない可能性
という2つの可能性が考えられます。
まず「質問するという事に慣れていない可能性」ということなのですが、この場合は普段寡黙な方であったり、筆不精だったり、人とコミュニケーションが取るのが苦手だったり…etcといったような、その人そのものの「性格や性質」の可能性があります。
なかなか自分自身の性格や性質を変えるということは難しい事ですので、そういった場合は「なるべく質問回数を減らす」事で精神的負担を少なくしたり、勉強会などを活用して頂く事で理解を深めるなど、個々人の負担にならない形で学習を進めて頂くのがベストかと思います。
もう一つの「動画での理解が足りていない可能性」というのは単純に、動画の反復学習が足りていなく「理解しきれていない」という状態を指します。
こういったケースは少ないとは思うのですが、例えば本業などが忙しかったり、学習環境が芳しくないなどの理由で「理解しきれなかった」場合などは、理解しきれていないからこそ「具体的な質問にまで到達しない」という可能性があります。
その場合は何度も動画学習をして頂くか、動画では分かりづらいと思った場合には勉強会などを活用して理解を深めることで、より具体的な質問ができるようになるかと思いますので試してみて下さい。
より短期間で資産を増やしていくために
今回はより短期間で資産を増やして頂く為の「学習」についてお話させて頂きました。
PFCでは自学自習としてオンラインコンテンツが存在しており、オンラインコンテンツで学習したことと講師のアドバイスが2つで1つ、両方合わさって初めて意味をなしています。
ですのでPFCが重要視している「人対人」の教えをうまく活用するためにまずは自学自習のオンラインコンテンツで学習頂き、その後講師からのアドバイスや質問、相談などをし、より早く「安定して資産を増やすスキル」を身につけて頂き、今後の生活に関する不安や金銭的な問題を解決して頂ければと思います。
そして可能であれば週報ランキングを狙えるほどのトレーダーになって頂ければ、また週報ランキングに載らなくとも自身の目標を達成して頂ければ、と思います。